Tracktionでループとサウンドサンプルを使う。
Tracktionはループやサウンドサンプルが使いやすいDAWでもあります。そこで初心者の方向けにループ素材の入手方法やTracktionのループ・サウンドサンプルに関連する機能の使い方などについて解説します。(2019.3.26追記あり)
Tracktionはループやサウンドサンプルが使いやすいDAWでもあります。そこで初心者の方向けにループ素材の入手方法やTracktionのループ・サウンドサンプルに関連する機能の使い方などについて解説します。(2019.3.26追記あり)
オススメのフリーDAW・Tracktion、今回の記事ではその打ち込みに関係するMIDIノートエディターとステップエディタを中心に、ごく基本的な使い方からグルーブの適用やステップエディターのノート割当といった辺りまで解説します。
UTAUでの連続音音源の歌わせ方を初心者向けに解説します。歌詞の連続音への変更から基本的な完成迄を実際にサンプルを使って作業していきます。連続音は歌詞を連続音化するのが最初は少し面倒かも知れませんが、CVVC音源よりも簡単な面もあります。
CVVC音源はUTAUの機能拡張プラグインの「AUTO CVVC」があれば簡単にCVVC化できます。「AUTO CVVC」を使ってのCVVC化から基本的な完成状態にして歌わせるまでをサンプルを使って実際に作業しながら解説します。
歌声合成ソフトUTAUのメイン画面の解説や基本的な操作方法と歌詞・音符を入力する時の作業の流れを実際にサンプルを入力しながら説明します。クロスフェードとエンベロープについても少し説明します。
おすすめのフリーDAW・Podium freeで打ち込み時に使用する画面であるシーケンスエディターの使い方まとめです。一人試行錯誤しながら操作を覚えると意外と気付かない事もあるかも知れません。より効率的に作業して頂く為の参考になれば幸いです。
音源の多さがUTAUのメリットですが、それ故、UTAUを知らなかった方が、使う音源を探すのに苦労する面もあると思います。そこで参考までにオススメの音源を挙げてみます。音源のインストール方法、合成エンジン、CVVC入力補助の機能拡張プラグインについても説明します。
UTAUはPCで自由に歌を作って歌わせられる歌声合成ソフトです。フリーで使用可能で、知らない方が想像する以上に高品質の歌が作れます。UTAUについて「UTAUとは何か」からダウンロード・インストール方法、UTAU音源の基礎知識まで解説します。
「DTMは始めたばかり」という初心者の方が取り敢えず持っておけば良さそうな、使いやすくて効果的なフリーのVSTエフェクターをピックアップしました。各エフェクターのカテゴリーについて、それがどんなフェクターなのか簡単な説明も付けています。
シンセの無料VSTでのオススメです。初心者の方が揃えておけば良いかなと思うラインアップを考えてみました。最初はプリセットの音を使い、慣れてきたら調整する。と想定して、ある程度プリセットが充実してUIが分かり易そうなシンセを中心に選びました。